ヒハツ(長胡椒、ピッパリ)入のお味噌汁。
その名も「元気プラス」
美容師学校の授業で、先生が「ヒハツ」が髪にいいというお話をしていたことを思い出しました。『みんな、ヒハツ知ってる?しらないでしょう〜髪にいいんですよ!!』と、ちょっと得意げにヒハツのお話してくれたことがありました。
最近ではスーパーのスパイスコーナーでも見かけるようになって手に入りやすくなりました。少し前までは沖縄物産展を見かけたら買うようにしていたんだけど、随分身近になったんだなとボンヤリ思ったことを覚えています。
ひかり食品「元気プラス生姜の温まるお味噌汁」
食べ好きた感があるときは我が家でも、白湯にヒハツを入れたり、お味噌汁に入れたりして食べています。
ヒハツ、ちょっと検索してみました。あまりに身近過ぎて、巷にヒハツ入りのサプリメントがこんなに増えていることに気がついていませんでした(・・;恐れ入りました。
ヒハツで美髪作用とは!?これいかに???
ヒハツにはピペリンという辛味成分が含まれていて、血管拡張作用、血流促進作用が期待できるんだそう。
アーユルヴェーダでも「ヒハツ、黒胡椒、乾燥生姜」を使ったトリカトゥ(3種の辛味)は、消化力を高め、体にたまったいらないものを排泄する力を高めてくれる、これからの季節に勧められるスパイスミックス(3種を同量あわせます)です。
トリカトゥは春の鼻炎や、花粉症予防、まだまだ寒い日が続くので風邪予防にもオススメ。また、体を温める作用から血行促進により、髪の毛に栄養を送り届ける頭皮の毛細血管を丈夫に保ち、育毛作用も期待できるんですね。
普段の食事に少しプラスするだけで育毛や美髪に嬉しい作用があるなんて、こういうの大好きです(*^^*)
・ロングペッパー
・長胡椒
・ヒハツ
・ヒバーチ
・島胡椒
呼び名がいくつかあるので、興味がある方は検索してみてくださいね。